メルマガ登録ページ作成編

メニューに戻る

メルマガ登録ページ作成

次は、「メルマガ登録ページ」を作成します。

このページ自体は、Wordpressブログであれば、管理画面の左側のメニューに「固定ページ」というものがあるので、それを使って作成できます。

固定ページにカーソルを持って行くと、「新規追加」という項目が表示されるので、そこをクリックすれば固定ページで記事作成を行えます。

主にWordpressブログは、「テーマ」と呼ばれるものを導入することで利用出来る様になっています。

この「テーマ」は無料から有料のものまで様々で、当然「有料テーマ」の方が多機能で使いやすくなっています。

実際に僕のブログや当講座も、「1万円程」の有料のテーマを使って作成しています。

あなたが使いやすく多機能のブログを望むなら、「有料」のテーマをご利用ください。

因みに僕が使用しているのは、「STORK」(ストーク)というテーマです。

これは超使いやすい上に、簡単に綺麗なページを作成できるのでおすすめです。

無料のテーマで十分という場合は、「Lightning」(ライトニング)というテーマがランディングページ作成機能が付いているのでおすすめです。

とは言え、当然「無料のテーマ」なのでクオリティが低いのはご了承下さい。

テーマは、Wordpress画面の左側に「外観」という項目があるので、そちらにカーソルを持って行くと「テーマ」と表示されるので、そちらをクリックして下さい。

すると画面が変わり、一番上に「新規追加」という項目が表示されるので、そちらをクリックして下さい。

すると、画面左上に「テーマを検索」という項目が表示されるので、その空欄に「Lightning」(「」は不要)と入力しクリックすると、「Lightning」というテーマが表示されます。

次に、「インストール」をクリック。

そして、「Activate」をクリックして下さい。

すると、「Lightning」テーマを使っている状態になります。

後は、先程と同じく管理画面「固定ページ」にカーソルを持って行き、「新規追加」をクリック。

すると、記事作成画面に代わるので、画面右側の真ん中にある「Lightningデザイン設定」の項目のレイアウト設定のボックスをクリック。

そして、下から2番目にある「1カラム」という項目をクリックし、記事を書いた状態で保存すれば、ランディングページ状態の記事になります。

あくまでサンプルですが、「以下」の様になる感じですね。

詳しい「Wordpressの操作方法」、「Lightningテーマの操作方法」などは、適切なキーワードで検索すれば幾らでも出て来るので、ご自身で調べて下さい。

メルマガ配信スタンドに利用登録する

次は、「メルマガ配信スタンド」に登録しましょう。

メルマガは、「MyASP」(マイスピー)「エキスパ」がおすすめです。

どちらも有料のサービスですが、今は無料メルマガはトラブルが多いので有料のメルマガを使わないと成果は出せません。

一例としては、無料メルマガは大量のユーザーが同じアドレスを使って配信する為、確率の問題で「迷惑メールへ通報される件数」が膨大である為に届かないということです。

因みに余談ですが、有料メルマガを使ってもやり方を間違えれば商品は売れません。

逆に、ちょっと前まで僕は「無料メルマガ」を使っていましたが、そこから5万円の商品で成約率33%を出したり、20万円以上の高単価商品が売れていました。

有料メルマガを使っても1つも商品が売れない人がゴロゴロ居る中、僕は無料メルマガで上記の成果を出せていたのです。

だからこそ、僕のメルマガノウハウは凄まじい威力があるということ。

ぜひあなたもこのノウハウを活用して、しっかり有料メルマガを使って成果を出して下さいね。

メルマガ登録ページの作成

まずは、「メルマガ登録ページ」を作成します。

メルマガ登録ページには「ヘッダー画像」を用意することが必須です。

「Canva」という画像作成ツールを使えば簡単に作れるので、おすすめです。

「Canvaを使ったヘッダー画像の作り方」は、以下の記事で解説しているのでご覧下さい。

因みに、メルマガ登録ページには主に「無料集客用」と「広告集客用」の2つがあります。

無料集客とは、ブログやSNSなどを使い無料で集客する方法のこと。

有料集客とは、お金を払い「広告」を使って集客する方法のこと。

基本的に無料集客というのは、ジャンルにもよりますが「何でもアリ」で規制が無い場合が多く、強めのキャッチコピーでも問題なく使用しアクセスを集められます。

それこそ誇大表現や煽りが自由なので、悪く言えば無法地帯とも言えますね。

補足
そういう発信をする人は高確率で購入者から「クレーム」が来ますし、最悪の場合は訴えられて社会的に死にます。

例えば、セールスの強力なテクニックの1つである「即効性の掲示」として、【最速○○日、○○週間で成果を出せる!】などです。

よって、「無料集客する場合の登録ページ」は自由に表現してOKです。

しかし「広告」の場合は、GoogleやYahooなどの検索エンジン、FacebookやTwitterなどの媒体にお金を払って載せて貰うので、非常に規約が厳しいです。

広告趣向の審査において、「期間と成果」を掲示する表現は一発アウトです。

というのも広告で集客する際は、使用するページを毎回「審査」に出して通過しなければ掲載できません。

ちょっと強めのコピーを使うと「誇大表現」として審査に落ち、度が過ぎたりると【アカウント停止措置】を受ける可能性も一応あります。

先程の「○○日、○○週間で成果を出せる!」などは、審査に通らない代表的な表現なのです。

大抵は規約に合わせて内容を修正すれば復活しますが、最悪の場合「永久停止」となる場合もあります。

広告集客は、お金を払えば最速で超簡単に自動集客できるメリットがありますが、「この様なリスク」もある手法だということ。

その為、あなたが広告集客を検討する際は

「審査を通過しやすい広告用の登録ページ」

を、別で作る必要があるということ。

登録率30%を目指せるメルマガ登録ページの作り方

 

僕が研究を重ねた「登録率30%を目指せるメルマガ登録ページの型」は、以下の通りです。

登録されやすいメルマガ登録ページの型
  1. ヘッドコピー
  2. 登録フォーム
  3. 問題提起
  4. 自己紹介(実績など)
  5. 登録フォーム
  6. 伝えたい価値観の掲示
    (避けるべき仮想敵の掲示→メルマガ登録で得られる情報によって解決できる旨を掲示)
  7. メルマガ登録で得られるメリットの掲示
  8. 登録フォーム
  9. メルマガ登録特典の掲示
  10. 追伸
  11. 登録フォーム

これは現時点での僕の「最強の登録され易い型」なので、ぜひこの型通りに作成して下さい。

ヘッドコピー

 

まずは、「ヘッドコピー」(ヘッダー画像)を作成しましょう。

因みに僕が使用している「ヘッドコピー」(ヘッダー画像)は、以下の通り。

因みにこれは参考用なので、配色や使用するイメージ画像(右側の本の表紙)をあなたの扱うジャンルに合ったものに修正することをお勧めします。

これは「キャッチコピー作成編」で設定して「販売ページのヘッドコピー」に使用したものを、メルマガ登録ページ用に修正して利用すればOKです。

販売ページのヘッドコピーでは、キャッチコピーの下に「〇日限定で販売します」などの文言を付けますが、メルマガ登録ページでは

「今だけ期間限定で○○(メルマガ登録特典)をプレゼント!」

などと記載して作成して下さい。

このヘッドコピー(ヘッダー画像)はメルマガ登録ページをクリックした時、一番初めに見込み客が目にする「ファーストビュー」と呼ばれるものです。

このファーストビューで印象に残らないと即ページを閉じられてしまうので、ここで「設定したターゲットに刺さる魅力的なキャッチコピー」が必要だということ。

ヘッドコピーのキャッチコピーは文字を書くだけでも良いですが、僕の様な「ヘッドコピー画像」の作成をした方が良いです。

この画像作成は、「無料ツール」を使えばクリック&文字入れだけで超簡単に作れるので、パソコンスキルは必要ありません。

おすすめは、「Canva」という画像作成ツールですね。

ここでは、ヘッドコピー以外にも「YouTube動画のサムネイル」や、簡単な「オリジナル動画」も作れるので、僕自身も重宝しています。

「Canvaを使ったヘッダー画像の作り方」は、以下の記事で解説しているのでご覧下さい。

では、僕のメルマガ登録ページのヘッドコピーを例に解説します。

①上部にターゲットコールを掲示

 

まず画像上部の青い部分(参考例なので配色は別の色でもOK)に、「あなたが集客したいターゲット」を掲示します。

これは商品LPで使用したターゲットをそのまま使えばOKです。

一応、念の為にもう一度説明しますね。

重要なのは、「○○したい、○○になりたい」(ターゲットの叶えたい目的)と、「明確なターゲットの属性」(職業や労働形態、ジャンルによっては年齢、性別など)を掲示することです。

補足
年齢や性別ですが、扱うジャンルがターゲットの年齢によって悩みが変わったり、 男女別で悩みが違う場合(ダイエットなどの悩み解決系が顕著)は、ここに盛り込むことでよりターゲットに響き易くなります。

テキストが長くなる場合は上下に分けて、上部に「○○したい、○○になりたい」(ターゲットの叶えたい目的)と、その下に「明確なターゲットの属性」(職業や年齢、性別など)を掲示して分けた方が読まれやすいです。

②左部に「キャッチコピー」&「無料プレゼントコール」

 

次に左側に「キャッチコピー」(あなたが伝えたい目的)や「無料プレゼントコール」を掲示します。

伝えたい目的は事前戦略編のキャッチコピー設定で作成したものを参考にして、「そのメルマガを読むとどうなれるのか?」(最終的に販売する商品で得られる成果を意識して)という形に修正して伝えましょう。

無料プレゼントコールは、「今だけ○○になれる○○を無料プレゼント!」や「期間限定で○○を無料プレゼント!などと、限定性や緊急性をアピールして下さい。

③右側に無料プレゼントのイメージ画像を掲示

 

次に右側に、「無料プレゼントのイメージ画像」を掲示します。

無料プレゼントはただ言葉で伝えるより、明確に画像などを使って「何か貰える感」を伝えることが重要です。

上記の画像は、僕は前述の「Canva」を使って作成しています。

「Canva」では【本の表紙】などと入力すれば、上記の様なテンプレートが出て来るのでそれをカスタマイズしています。

イメージ画像の中では、メルマガ登録して欲しくなる様に「参考例の用なキャッチコピー」を入れると効果的です。

これは、amazonの書籍などを参考にすれば売れている本の表紙キャッチコピーを見れるので、そちらを参考にして(自分のキャッチコピーを意識して)作成してみて下さい。

勿論、これ以外にもご自身で作る方法があるならそれでも良いですし、キャッチコピーが決まっているなら参考例を利用して外注してもOKです。

問題提起

 

次は、「問題提起」です。

これは「販売ページで使用したもの」(事前戦略編のものでも同様)をコピペしてOKです。

とは言えあえてもう一度言いますが、これはいわゆる、

「こんな悩みを抱えていませんか?」

という問いかけです。

例としては、以下のもの。

初心者用ギター講座を扱う場合の例
  • ギターを練習しているが、Fコードが弾けない
  • 速弾きが出来る様になりたい
  • 効果的な練習方法を知りたい

そして書き方の構成としては、「以下」の様に作成した方が良いですね。


 

こんなお悩みありませんか?

ギターを練習しているが、
Fコードが弾けない・・・

速弾きが出来る様になりたい・・・

効果的な練習方法を知りたい・・・

 


登録フォームの設置

 

次はメルマガ登録フォームを設置します。

書き方は以下の通りです。

確実な配信の為、「Gmail」「Yahoo.co.jp」での登録をお願いします。万が一登録後にメールが届かない場合は、「迷惑メールBOX」に入っている可能性が高いので、ご確認ください。全てのメールに「解除フォーム」を設けているので、万が一気に入らない場合は1通目から解除することも可能です。勿論、登録特典を受け取っただけで解除してもOKです。また登録頂いたアドレスは、外部に漏れることがない様に厳重に管理致します。

 

登録フォームにはただ「メルマガ登録はこちら」とだけ書く人を見かけますが、僕が検証を重ねた結果【設定したターゲットが叶えたい未来】を掲示する方が効果的です。

それに加え、メルマガ登録の理由の最大の目的は「登録特典」を入手してノウハウを知ることですから、これも併せて記載しましょう。

登録ボタンの色は「緑」がおすすめです。

また「取得したアドレスが漏洩しないように管理する旨」、「いつでも簡単に解除できる旨」も記載して下さい。

書き方が分からない場合は、上記の僕のものをコピーしてOKです。

自己紹介(実績など)

 

次は、自己紹介(実績など)を行います。

まずは自分のイメージ画像を貼り、先ほどの問題提起で掲示したターゲットの悩みに関して「自分がそれを解決できる人間であること」(自分が解決した経歴があればそれも掲示)を伝えます。

伝え方は「氏名」→「イメージ画像」→「自分がターゲットの悩みに関する専門家であること」→「実績やスキルの証明」(画像や動画など)の順番&構成が良いです。

書き方例は以下の通り。


 

そのお悩みは解決できます!(見出し)

初めまして、○○です。

僕は○○(ターゲットが解決したい悩み)の専門家として活動しています。

主な実績(またはスキル)は以下の通りです。

(画像や動画などの掲示)

僕のメルマガではこの実績を出した(またはスキルを身に付けた)ノウハウを公開しています。

「登録フォーム」

※取得したアドレスが漏洩しないように管理する旨」、「いつでも簡単に解除できる旨」の掲示

伝えたい価値観の掲示

 

次は、「メルマガで伝えたい価値観」の掲示です。

具体的には、扱うジャンルや設定したターゲットを意識した「避けるべき仮想敵の掲示」→「メルマガ登録で得られる情報によって解決できる旨」を掲示します。

書き方例は以下の通り。


 

「本屋で売られているギター教材のノウハウでは上達できない」(見出し)

実は本屋で売られている初心者用ギター教材では、殆どの人が上達できません。

その理由は~(理由を説明)

僕自身もかつてギター教材を買いあさりましたが、いつまで経っても上達せずに苦労した経験があります。

自身の経験を説明~(問題提起で設定したターゲットの悩みを意識して解説)

※Fコードが弾けなかった、速弾きが出来なかった等

ここで大半の初心者はこの時点で挫折しますが、僕は諦められずに試行錯誤を重ねたことで「とある練習方法」を発見しました。

かつて巷のギター教材で1日数時間練習しても上達しなったのに、その練習方法ではたった5分の練習でFコードが弾ける様になりましたし、速弾きもあっさり出来る様になったのです。

 

「○○(設定したターゲットの属性や悩み)に特化した○○(設定した魅力的なコンセプト)ギター練習ノウハウを公開します」(見出し)

巷のギター教材であなたが中々上達出来ないのは、○○(設定したターゲットの属性や悩み)に完全特化しているものが存在しないことが理由です。

どうしても巷のギター教材では万人に受けそうな薄く広いノウハウがメインになるので、特定の悩みを抱える人に特化した専用ノウハウというのは中々作れないんですよね。

また人それぞれ抱える悩みは違うので、あなたと同じ悩みを経験しそれを解決し、それに特化したノウハウを教えてくれる人はどうしても少ないです。

よってこれらが、あなたが中々上達できない理由だということ。

しかし僕はあなたと同じ悩みを経験しそれを解決しました。

その為、「あなたに特化したあなた専用の効果的な練習方法」をお教えできます。

メルマガ登録で得られるメリットの掲示

 

次は、「メルマガ登録で得られるメリット」の掲示です。

ここでは、問題提起で掲示したターゲットの悩みを「○○ができる」、「○○になれる」などという形に変えて掲示しましょう。

事前戦略編や商品LPで設定した「悩みを解決した際に得られる理想の未来」を参考にして、メルマガ登録ページ用に修正します。

そしてそれを1つ1つ掘り下げて解説して下さい。

書き方例は以下の通り。

 


 

「メール講座に登録して得られるメリット」(見出し)

・Fコードをすんなりと弾ける様になる
・速弾きをスラスラ弾ける様になる
・たった5分の練習で上達できる

自分の練習法を知れば、Fコードをすんなりと弾ける様になる理由を解説(ネタバレしない様に上手く表現する)

自分の練習法を知れば、速弾きをスラスラ弾ける様になる理由を解説(ネタバレしない様に上手く表現する)

自分の練習法を知れば、たった5分の練習で上達できる理由を解説(ネタバレしない様に上手く表現する)

「登録フォーム」

※取得したアドレスが漏洩しないように管理する旨」、「いつでも簡単に解除できる旨」の掲示

メルマガ登録特典の掲示

 

次は、「メルマガ登録特典」の掲示です。

当講座のノウハウでは、5つの登録特典を作成し配布することで高い成約率を目指すことが出来ます。

その理由は「メルマガ作成編」の後半で解説しているのでご覧ください。

特典内容ですが、「設定したターゲットの悩みやコンセプトを意識して求められるもの」を1つ目から順に作成して下さい。

当たり前ですが、1つ目は登録率が左右するメイン特典であり、ヘッドコピー(ヘッダー画像)にも使用するものなので最も求められる特典にしましょう。

まあ、これは設定したキャッチコピーのものをそのまま提供すれば良いだけなので、難しく考える必要はありません。

特典はWordpressの固定ページでブログ形式で作成し、リンクをメルマガに貼る方法がお勧めです。

PDFを使う方法もありますが、メルマガはスマホで読まれることが大半なので、PDFだと文字が小さくて読みにくくストレスを与えてしまいますから、ブログ形式の方が読まれやすいですし作成も簡単なのでお勧めしています。

動画を得点にする場合は動画の作成が必要ですが、「パソコンのカメラ」や「ビデオカメラ」で撮影して簡単に作成できます。

前述の「ギター系」なら動画が向いているので、「演奏風景」を録画したり、「ノウハウ解説」を録画すればOKです。

そして出来れば編集ツールでテロップを入れた方が良いですね。

特典の例ですが、扱うジャンルが「ギター系」なら、以下の通り。

ギター初心者用講座を扱う場合

Fコードの弾き方
ピッキングの正しい練習方法
自分の基礎練習メニューなど

これを参考に、「あなたの発信ジャンルに合わせた特典」を考えて作成して下さい。

因みに、ノウハウ等で分からないことがある場合は「検索」して調べて、そこで知った知識を特典にするのも1つの手です。

加えて、当項目内で特典を解説する際は1つ1つ内容を説明すると共に「特典のイメージ画像」も用意すると効果的です。

イメージ画像は画像素材サイトで探したり、冒頭で紹介した作成ツールで作ることも可能です。

特典の書き方例は以下の通り。

 


 

「メール講座の登録者限定で「5つのノウハウ」をプレゼント!」(見出し)

当メール講座に登録して頂いた場合、「以下の5つの特典」を無料プレゼントします!

①○○(特典名)

特典の解説&イメージ画像

②○○(特典名)

特典の解説&イメージ画像

③○○(特典名)

特典の解説&イメージ画像

④○○(特典名)

特典の解説&イメージ画像

⑤○○(特典名)

特典の解説&イメージ画像


 

因みにメルマガ登録特典を作る際は、「後々販売する商品を売ること」を前提に作って下さいね。

当然ながら、見込み客が求めるノウハウを特典で完全公開してしまえば後の商品が売れる訳が無いですから。

上記の例なら、あくまで見込み客が求めるノウハウを提供するにしても、重要な所は見込み客自身にも分かる様にあえて包み隠して、しかしある程度の満足感も得られる様に作って下さい。

特典の最後に、「僕(私)のノウハウの全ては、当メルマガを継続して読んで頂いた場合に全公開します!」と毎回付けて占めると購買意欲を掻き立てられるので、メルマガの精読率や商品の成約率が高まります。

追伸

 

次は「追伸」です。

これは「最後の一押し」的な、登録を促す為の背中を押してあげる様に伝えて下さい。

書き方は以下の通り。

 


 

僕がこのノウハウを公開しようと思ったのは、前述の通り巷のギター教材では上達できずに悩んでいるギター初心者(※設定したターゲット属性を意識する)の方が非常に多く、僕自身もそれを経験したからです。

自分の悩みに完全特化したギター教材って、中々無いんですよね。

しかし僕は諦めずに試行錯誤した結果、これを解決する練習方法を編み出すことに成功しました。

これはまぎれもなくこの世で唯一の「あなた専用のノウハウ」だと言えます。

このノウハウは毎日数時間練習しても上達しなかった僕が、たったの5分の練習で上達できてしまったノウハウです。

あなたが最速で悩みを解決し、短期間でギターを上達させたい場合はぜひ当メール講座に登録してみて下さい。

「登録フォーム」

※取得したアドレスが漏洩しないように管理する旨」、「いつでも簡単に解除できる旨」の掲示

 

メール登録フォームを設置

 

最後に、「メール登録フォーム」を設置します。

これは、あなたが使いメルマガ配信サービスからフォームをコピーして貼り付けて下さい。

因みにフォームの色は「緑」がおすすめで、登録ボタンには「今すぐ無料でノウハウを入手する」(あなたの無料プレゼントに合わせた言葉に変えて)などと記載するのがおすすめです。

メルマガ登録ページの登録率を高める方法

 

メルマガ登録ページの登録率を高める方法は、「使う集客媒体に沿って戦略を練って作成すること」、「使う集客媒体の精度を高めること」です。

「前者」は、検索エンジン、SNS、広告など集客媒体は幾つかありますが、それぞれ媒体によって利用するユーザーの属性が違うので、別々でそれに適応させて作ることで高いメルマガ登録率を実現できます。

その為、1つのメルマガ登録ページが全ての集客媒体で同じ登録率を得られる訳ではないのです。

「後者」は、主に広告集客で必須な要素ですね。

例えば、SNS系広告で最も優秀な集客媒体は「Facebook広告」です。

Facebook広告は、優秀な学習機能により正しく初期設定を行い運用を継続すれば、既にメルマガ登録した人と似たデータ(プロフィールや他人の記事の閲覧、検索など)を持ったユーザーにのみ広告を配信してくれる様になります。

つまり、「使えば使うほど精度が上がる」という媒体なのですね。

その為、Facebook広告に関して言えば、そこで高い登録率を出せているメルマガ登録ページというのは戦略も重要ですが、「データを貯めたことで出せている成果」でもあります。

なので、そこで使用するメルマガ登録ページを別の集客媒体に使うと、大きく登録率は下がります。(ほぼ学習機能による効果なので)

よって、あなたが作ったメルマガ登録ページが仮に登録率が低い場合は、「使う集客媒体に戦略が適応していない」、「学習機能が働いていない」(データが溜まっていない)という原因が考えられます。

ですから、その場合は上記の要素を分析して改善することで解決できます。

広告集客用登録ページの作り方

次は、「広告集客用登録ページ」の作り方を解説します。

「広告集客用登録ページの作り方」とは言ったものの、実際は無料集客用の構成と同じです。

広告集客においては、構成と言うより「使用する文言」が重要になります。

無料集客では普通に使える「成約率を高める為の言葉」などは、かなり使用制限があるのです。

詳しくは、「以下の記事」で解説しているのでご覧下さい。

メニューに戻る